TOP > 攻め筋を明確に
二段編D
 攻め筋を明確に

今回のテーマは「攻め筋を明確に」です。
これは序盤における攻めの手がかり、または攻めの方針を決める上で重要な事項です。
もし攻め筋を明確にしていなければ、
皆さんは攻めている時にどこを攻めたかったのかもわからずに、
攻めが決まらなかったり、あやふやな攻めで攻めの手が緩くなってしまったりするでしょう。
以前も言ったことですが、目的を持って指すことが重要になってくるわけです。

例えば、棒銀で言うと、銀を交換できたら有利だなぁとか、自分で形勢判断の予測をしながら、目的を持って指すのです。相手はそれを察知して銀を交換させないようにしたり、他に変わる良い手で対応します。
もし、それがなければ相手は自分の言い分を通した駒組みをすすめて行くでしょう。
そう思うと、将棋は盤上の駒を用いて、相手と会話をすることと同じなんですね。

結論から言わしてもらうと、明快な攻め筋ほど相手は脅威を感じるわけです。
そしてその攻め筋を念頭において駒組みを進めていくのが序盤、中盤の駒組みのすすめ方。
矢倉などはその攻め筋の宝庫と言えるでしょう。
また、終盤での明確な攻め筋はもっとも脅威で、単純な攻めになるほど早くて受けにくいものです。

また、もっと上手くなると、攻め筋を決めるタイミングも重要になってきます。
それは矢倉戦や振り飛車対居飛車戦でも経験していることと思います。
戦法を決めるときなどがそのタイミングだと思ってください。



前へ攻めか守りか迷ったときは攻める! このページの上へ戻る 次へ攻めると少しきついと思ったら攻めるな

TOP
inserted by FC2 system